2016.12.11
パソコン買い替え
2016.12.04
ポケモンGO!
2016.11.17
話が違う話
先日、auでガラケーからスマホに機種変更した際に、
自宅インターネット&固定電話もNTTからauに変更しました。
ケータイ料金の割引が受けられるからです。
問題は、NTTへの違約金(約1万円)ですが、
この紙に記入し、受け取った違約金請求書を付けてauに送付すれば、
auが返金(orポイントバック) します
・・・と説明を受けたんですよね。
んで、言われた通りに書類を送付したんですが、
先程auから電話が来て、
電話のパックサービスに入っていないので返金対象ではない
パックサービス料金は月500円
と言われてしまいました。
そんな説明は契約時に聞いていないんですけどね。
聞いてたらその場でパックを申し込んでいるか、
割高で損だと判断したら、はなから違約金返金は求めないと思うんですよね。
自分の性格上。
説明不足は店舗の責任なので、詳しい話は店舗に言って下さい
だそうです。
まあ、アナタのミスではないし、
パックサービス内容の説明もau開通センター勤務のアナタの仕事ではないもんね。
でも月500円もかけて、
ナンバーディスプレイや転送サービスを受ける気はしないなあ。
違約金は1万円ちょっとなので、2年もすれば足が出ちゃうじゃん。
違約金はauが負担(返金)します!
って説明を受けた時は、auって太っ腹だなあ(・ω・)
・・・と思ったんですがね。
甘い話はない と言う事ですね。
勉強になったなあ。
皆さまも、お気をつけあれ。

ランキングに参加しています
腹ですか? もちろん立っていますとも。
自宅インターネット&固定電話もNTTからauに変更しました。
ケータイ料金の割引が受けられるからです。
問題は、NTTへの違約金(約1万円)ですが、
この紙に記入し、受け取った違約金請求書を付けてauに送付すれば、
auが返金(orポイントバック) します
・・・と説明を受けたんですよね。
んで、言われた通りに書類を送付したんですが、
先程auから電話が来て、
電話のパックサービスに入っていないので返金対象ではない
パックサービス料金は月500円
と言われてしまいました。
そんな説明は契約時に聞いていないんですけどね。
聞いてたらその場でパックを申し込んでいるか、
割高で損だと判断したら、はなから違約金返金は求めないと思うんですよね。
自分の性格上。
説明不足は店舗の責任なので、詳しい話は店舗に言って下さい
だそうです。
まあ、アナタのミスではないし、
パックサービス内容の説明もau開通センター勤務のアナタの仕事ではないもんね。
でも月500円もかけて、
ナンバーディスプレイや転送サービスを受ける気はしないなあ。
違約金は1万円ちょっとなので、2年もすれば足が出ちゃうじゃん。
違約金はauが負担(返金)します!
って説明を受けた時は、auって太っ腹だなあ(・ω・)
・・・と思ったんですがね。
甘い話はない と言う事ですね。
勉強になったなあ。
皆さまも、お気をつけあれ。


ランキングに参加しています
腹ですか? もちろん立っていますとも。
2016.11.08